- HOME>
- 資産税専門の税理士の特徴
相続手続きでお困りの方へ

資産税(相続税・贈与税・譲渡所得税など)の申告は、一般的な確定申告とは異なり、高度な専門知識と経験が必要です。特に相続税の申告では、不動産評価や各種特例の適用判断など、専門的な判断が多く求められます。
資産税専門の税理士は、これらの税務申告を専門的に扱っているため、確実な申告書作成と節税のご提案ができます。相続手続きでお困りでしたら、名古屋市中川区の水野正也税理士・行政書士事務所へご相談ください。
資産税とは?
資産税は、財産の取得や譲渡に関連して課される税金の総称です。以下の3つの税金に加えて固定資産税や都市計画税が含まれますが、資産税専門の税理士は主に以下の税金を取り扱います。
相続税
お亡くなりになった方(被相続人)から相続や遺贈によって財産を取得した際にかかる税金です。基礎控除額(3,000万円+600万円×法定相続人の数)を超える財産に対して課税されます。不動産評価や各種特例の適用など、複雑な判断が必要となります。
贈与税
生前に財産を贈与された際にかかる税金です。暦年課税(年間110万円までの基礎控除)と相続時精算課税(2,500万円までの特別控除)の2つの方式があり、贈与の目的や状況に応じて選択します。
資産税専門税理士へ依頼するメリット
豊富な実績による確かなサポート

当事務所では年間約40件の申告処理と約100件の相談対応を行っています。これは一般的な税理士事務所の年間2~3件という実績と比べて、圧倒的な件数です。このような豊富な実績があるからこそ、様々なケースに対応できる知見と経験が蓄積されています。
また、1つ1つの相続案件で状況は大きく異なりますが、数多くの実績を持つことで、それぞれのケースに応じた最適な対応が可能です。ご家族の事情や保有資産の特性など、個別の状況に合わせたオーダーメイドの対応を行い、確実な申告業務を実現しています。
基本2~3ヶ月で迅速に申告書を作成

相続税の申告期限は被相続人の死亡から10ヶ月以内と定められていますが、当事務所では相談から2~4ヶ月での申告書の作成を実現しています。これは、相続税申告を専門的に扱い、年間100件超の実績を持つからこそ可能な対応です。
申告に必要な書類の把握や手続きの進め方を熟知しているため、一般の税理士事務所より短期間での申告書の作成が可能です。また申告書作成までの進捗状況を定期的にご報告し、ご不安なくお任せいただける環境づくりを心がけています。
書面添付制度の活用

資産税専門の税理士は、書面添付制度を積極的に活用しています。少し噛み砕いて説明をすると、この制度は税理士が「申告書の内容が適正に精査されています」という保証書を添付することで、税務調査の可能性を低減できる制度です。税務署側も、税理士による適正な確認が行われていることを前提に、調査の必要性を判断します。
当事務所ではすべての案件でこの制度を実施しており、これは実施率の業界平均とされている30%を大きく上回っています。税理士が申告内容に責任を持って確認していることを示すことで、ご相談者様により安心していただける申告が可能となります。
適切な財産評価と特例の適用
資産税専門の税理士は、不動産などの財産評価に精通しています。「小規模宅地の特例」をはじめとする各種特例の適用についても、豊富な経験に基づく適切な判断が可能です。
一般の税理士では見落としがちな評価の特例や控除についても、漏れなく検討することで、適正な申告と節税を実現します。相続財産の評価は相続税額に大きく影響するため、専門家による正確な評価が重要です。
税務調査対策までを見据えたサポート
資産税専門の税理士は、申告書の作成だけでなく、税務調査対策まで見据えたサポートを行います。調査対象となりやすいポイントを熟知しているため、事前に必要な資料を整えることができます。
また、万が一の税務調査の際にも、調査への立ち会いから税務署との折衝まで、経験豊富な専門家としてしっかりとサポートいたします。
初回相談無料・早めのご相談が解決への近道
当事務所では初回相談を無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。早期のご相談がより多くの選択肢を生み出し、スピーディな問題解決に繋がります。ご家族との時間を大切にしながら、短期間での申告完了を目指しましょう。
相続税申告の事例
リーズナブルな料金での相続税申告対応
概要
相続人の方が、銀行からの紹介により大手税理士法人へ相続税申告の相談。しかし大手税理士法人から提示された見積額の高さに驚き、セカンドオピニオンとして当事務所へご相談に来られました。
解決までの流れ
- 当事務所が相談を受け、相続財産の詳細を確認
- 正確な財産評価、名義預金の検討を実施
- 具体的な申告内容を提示し、大手税理士法人の約 1/4の料金でお受けできることをご説明
- ご依頼をいただいた後、必要書類の収集と申告書作成を実施
- 3ヶ月で相続税申告を完了
結果
相続税額を適正に計算し、大手税理士法人と比べてリーズナブルな料金で高品質な申告を実現できました。また、書面添付制度を実施することで税務調査のリスクも軽減。結果として、ご依頼者様からは「紹介に頼ることなく、相談して良かった」とご好評をいただきました。